2003年8月30日

(HK)前回の日記を早速後悔。

自分の内側のことは書くもんじゃないですね。それから、「〜のですが」が多すぎ。

いつものように驚いたことをメモしておきます。

  1. ロシア料理屋に行って、「サーモンなんたら」を頼みました。クリームソースにマッシュルームが浮いていて、まわりにイクラがトッピングされている代物が出てきました。メニューを読み直してみると、「サーモン・キャビア」と書いてあって。イクラは断じてキャビアではないはずですが、考えてみると「人々がどれくらいその事物に親しんでいるか」が反映されただけなのかも。日本人が雄牛と雌牛で同じ「牛」という単語を使うのは、あまり区別などしていないからだろうし、青森には雪を表現する言葉がたくさんあるともいうし。
  2. そのロシア料理屋に、新聞紙で折った兜をかぶった陽気な欧米人の一団が二次会としてなだれ込んできました。国際交流は確実に進んでいるのでしょう、きっと。
  3. DVD屋に『猫の報恩』とでかでかと書かれた日本のアニメ物が置いてありました。『報恩』という言葉が強烈で、ふと脈絡もなく『大政翼賛会』など思い出したりして。ポイントはもう一つ。『の』であって、『之』じゃないところ。こっちの人は『の』を理解しています。『優の良品』と名付けられたチェーン店もあります。
  4. 今日は初めて床屋に挑戦しました。洗髪とカットだけです。ジェルをべたべたつけられました。店の表に書いてあった価格と支払った価格が違ったので、ぼられたのかとか、外人割り増しかとか、ちょっといやな気持ちになりましたが、それでも$51と日本円で800円程度だったので、きっとこんなものなのだろうと納得しました。こういうときに広東語の必要性を感じます。

0 件のコメント: