- 無印良品のグローバルカレンダー、今年は香港の店舗で買うことができました! 来年も、日本の休日と香港の休日を見比べて、「日本は休みが多くていいなあ(特に秋)」とねちねちできます! 本当にいまさらですが思い出しました。シルバーウィークってあったんですよね、今年……
- グローバルカレンダー、リンクを貼ってご紹介しようと思ったのですがネットストアにまだありません。香港MUJIのグローバルカレンダーの入荷はGood Jobです→一方A4ノートの取り扱いをやめてしまいました。場所をとるわりに売れないんでしょうか。愛用していたのに。MUJIがお気に入りなだけに、ちぐはぐに感じます。勝手な顧客です。
- この前日本に出張に行ってきました。久々にスーツを着ました。そして東京のオフィス街を歩きました。大崎です。コスプレ気分を味わいました。
- 新幹線に乗っていたら、中国の有名な火鍋料理店『小肥羊』の看板を大宮で見ました。なぜ大宮? ちなみに『しゃおふぇいやん』とひらがなで読みが振られていました。親切でいいと思います。
- 最近、暑かったり寒かったりします。この前は日焼けするぐらいの陽気で、子供は海に入っていました。11月なのに。
2009年11月8日
[Japan, HK]なんだかあっという間
2009年8月23日
[Japan]夏休み
先週末は日本にいました。日曜の昼、妻の実家でぼんやりとテレビを見ていたら、アタック25でパーフェクトがでました。今回の滞在が短かったこともあり、すごいものを見ることができた、と一人で興奮していました。
それから、幕張に恐竜が来ているというので見に行ってきました。入場料・大人2500円に少しひるみました。内容は派手ですごい、の一言です。エンターテインメント色が強いです。
色々なトピックスを取り揃えている反面、ストーリーみたいなものが薄かったような気がしました。個人的には、博物館とかによくある、やたらと生真面目な解説も嫌いではないのです。
子供には、面白いものとまじめなものと、両方好きになってもらいたいと思います。
それから、幕張に恐竜が来ているというので見に行ってきました。入場料・大人2500円に少しひるみました。内容は派手ですごい、の一言です。エンターテインメント色が強いです。
色々なトピックスを取り揃えている反面、ストーリーみたいなものが薄かったような気がしました。個人的には、博物館とかによくある、やたらと生真面目な解説も嫌いではないのです。
子供には、面白いものとまじめなものと、両方好きになってもらいたいと思います。
2009年4月19日
2008年2月7日
(JAPAN)旧正月おめでとうございます。
今日は旧暦の一月一日です。お休みをとって家族と一緒に日本に来ています。寒いですね。
こちらに来たのは先週の土曜日です。その日の香港もかなり寒く感じられましたが、一方ここでは日中でも普通に10度を下回っているので、比べるべくもありません。
無事引越しは済みました。新しい部屋には満足していますが、二年後の次の更新のことが今から気がかりです。あと、新しい部屋は北向きになってとても寒いです。こちらは、まあ夏には長所になるだろうと楽観視しています。
仕事上で今大きな転機にいます。実際のところ毎日の活動という意味では全く変わりなくこなしています。けれども後から振り返ったならば、この時期のことは決して忘れないはずです。
今回は久しぶりに長期の休みです。そんな中、時々「働くとはどういうことか」なんてことをうじうじ考えています。
こちらに来たのは先週の土曜日です。その日の香港もかなり寒く感じられましたが、一方ここでは日中でも普通に10度を下回っているので、比べるべくもありません。
無事引越しは済みました。新しい部屋には満足していますが、二年後の次の更新のことが今から気がかりです。あと、新しい部屋は北向きになってとても寒いです。こちらは、まあ夏には長所になるだろうと楽観視しています。
仕事上で今大きな転機にいます。実際のところ毎日の活動という意味では全く変わりなくこなしています。けれども後から振り返ったならば、この時期のことは決して忘れないはずです。
今回は久しぶりに長期の休みです。そんな中、時々「働くとはどういうことか」なんてことをうじうじ考えています。
登録:
投稿 (Atom)