2009年5月31日

(HK)今日も泳ぎました。五月に入ってから三回目。

 「ヤギーシロー」のファンだと思われています。別の巻にも「ヤギーシロー」が登場すると、娘に教えてもらいました。ちなみに白ヤギ「ヤギーシロー」には相棒「ヤギークロー」がいます。黒ヤギです。

 アメリカの大企業の幹部であるAさんが金曜日に会社にやってきて、マネージャたちにありがたい話をしていきました。Aさんはもともと台湾の出身で、現地の大学を出てからアメリカに渡り、小さい会社に就職してがむしゃらに働いた後、転職して業界首位であるその大企業に入り幹部まで上り詰めたそうです。

 ありがたい話の内容は言ってしまえばありがちなもので、ポジティブな考えを持って働けば成功をつかむことができる、というような『はてなブックマーク』で3桁のブクマを稼げそうな内容でした。けなしているわけではなく、体験を交えた彼の話は人をひきつけるものでした。そういう自己啓発的な内容をあちこちで講演していると言っていたので、話し慣れているというせいもあるのでしょう。私は素直な気持ちで、うんうんと頷きながら聞きました。

 しかし……それを実際の仕事に生かせるかというとやはり疑問が残ります。会社のマネージャたちは全員呼び出されてそのありがたい話を聞きました。でもおそらく「業界首位のアメリカの会社の話だからな」と絵空事のように感じたのではないかと思います。例えばアメリカでは午後6時を過ぎて残っている労働者などいない、という話になったときには私たちの間に気まずい空気が流れました。長時間労働をよしとする雰囲気がある会社なので。

 寒々しいQ&Aの時間があり、そして会は終わりになりました。Aさんは、台湾で出版したという本の宣伝をしていきました。そういうことですか。
 結局ちょっとした気分の高揚がありました。それから自虐と諦念も残りました。何にしろ、感情の変化が起こったという点は好ましいのではないか、今はそう思っています。

2009年5月28日

(HK)今日はタンゴでお休み

 他国の取引先に端午を説明しあぐねて「ドラゴンボートの休日なんだ」とメールしている人がいました。確かにこの時期にドラゴンボートのレースがあるのですが、その書き方だと誤解がありそう、国中総出でドラゴンボートに乗り込む日と思われるかも、という余計な心配をしました。

 家に帰ってその話をしたら、「ドラゴンボール」の休日と勘違いされました。国中総出でドラゴンボール、それはそれでありかも。

 『かいけつゾロリ』を子供が読んでいました。人気がある、ということは知っていました。横から見ていると、絵がたくさん入っていて読みやすそうです。だじゃれもあります。
 「ヤギーシロー」というめがねをかけたヤギが登場してきて、紙をばくばく食べる手品らしきものをやりだした時には、子供そっちのけで笑ってしまいました。師匠のセリフは茨城っぽく読まないと……だめなのね。

2009年5月24日

(HK)雨の土日

 アメリカやメキシコから飛行機に乗ってきた人の中から、インフルエンザの患者が見つかります。これは日本でも香港でもそうです。で、日本の場合、検疫をすり抜けた人がおそらくいたために、国内で人から人へとうつる状況になりました。
 と考えると、香港内で人から人にうつる状況になっていないのが不思議です。すり抜けはおそらく同じぐらいの割合で起こっていると考えられるので。素人考えでは、

1.香港の現在のじめじめの気候が、ウイルスの繁殖を妨げている。
2.冬に接種を奨励していたインフルエンザワクチンが(H1N1用ではないにしろ)少しは効果がある。

というところが理由のような気がします。

 引き続き海外で患者が増えていることを受けて、勤め先では新たなルールをつくりました。前は「海外出張・旅行の自粛」でしたが、今度は「やむを得ず海外出張・旅行した場合、香港に戻ってきた後の三日間は自宅で待機」です。
業務ならば三日間は引き続き出張扱いなのに対し、プライベートならばその三日間についても有給が消費されるというので、これは「お前ら日本に行くなよ」というメッセージです。
 それでも、日本にいる皆さんのほうがもっと窮屈な思いをされていると思います。はやくこういう心配が晴れるといいのですが。

2009年5月20日

割と形から入るほうなので

 この前日本に行ったときにデジタルメモ『ポメラ』を買いました。ウェブを見ていると、とりあえず予想よりは売れているそうです。

 ポメラを買う際、2万円以上するその値段についてとても悩ましく感じました。もう少し足せばノートパソコンが買えます。ウェブを使ったり電話をかけたりできる液晶付きのデバイスも同じぐらいの値段です。テキストファイルの入力のためにそんなにも出費するのは、おかしいと考えたのです。

 自分の場合、読みたいものを読むためには依然パソコンが便利であり、書きたいものを書くためにはキーボードを使いたいです。あえて主張するほどのことではないですが。ところで、ポメラの主な購入層は30~40代の男性と報告されており、自分はぴったり一致してしまっています。
 きっと今時みんなケータイで文を打っているんだろうなあ、と妄想が入りました。やがて自分が時代についていけない少数派だと思うようになりました。そして最後にはそんな自分がちょっとだけ誇らしくなってきました……わかりやすくだめなスパイラルです。

 結局、今買わないと発売終了になってしまうような切迫感を持ったので購入しました。ポメラには1ファイル最大8000文字という制限がありますが、8x1000文字と考えればかなりの量に感じられます。ポメラにはテキスト入力の機能しかないので、ウェブをぼんやり眺めるという寄り道などしようがなく、修行僧のように文章を打ち込めるはず、いや打ち込まなければならないのだ、と意気込みました。この買い物を書き続けるきっかけにしたいです。

2009年5月16日

(HK)ミラノ風ドリアも

 あのファミレスが香港にこっそりと上陸していて、おまけにドリンクバーもやっているそうです。ドリンクバーという制度は香港ではなじみがないはずですが、どうなっているのでしょう。店は荃灣にあるそうです。えっと「荃」なんて日本語で呼び出せるんですね。
 「こっそりと」というのは、場所がマイナーということと、在住日本人向けの情報誌とかでも触れられていなかったからです。話のネタに行ってみようと家族に話したら、拒否されました。

 今週は蒸し暑い日もありました。まだ雨の季節ではないようです。

 何となく、もう少し書きます。
 香港の男女の趣味として、写真撮影というのがあると思います。男がカメラで女の写真をとるのです。男はたいてい高そうなカメラを使っています。女のほうはたぶん素人だと思うのですが、建物にもたれかかったり、手を前の方で組み合わせたり、色々ポーズをとります。
 観光地でもなんでもない、ただちょっと新しい建物が立ち並んでいる一角に集まってきて、人目を気にすることなしに『ごっこ』遊びをしています。
 で、最近私は「あれは実は付き合っているわけじゃないのかも……」という疑念を持っています。この前なんかは男三、女一という組み合わせでしたし。
 「何つまらないことやってるんだよ」と思ったり、また反対に、彼ら彼女らのそういう明るさや無邪気さがじんわりと沁みます。

2009年5月2日

(HK)いろいろまとめて

 昼、食事のために家族で外出した際に、屋外プールがオープンしていることに気付きました。そういえば、昔オープン直後の屋外プールで泳いだことがあったなあ、と思い出し、食後、娘と二人で行ってきました。息子は気が乗らなかったようで、誘いに乗りませんでした。 滅多に更新しない本ページですが、調べてみると、2年前の5月1日に行ったと書いてあります。去年はどうだったか……何回も行っていますが、5月に行ったかどうかは思い出せません。

 娘はずいぶん泳ぎがうまくなりました。ビート板も浮き輪も使わずに、息継ぎをして泳いでいきます。娘はどちらかというと運動神経は悪いはずですが、ずっと習っているとやっぱりうまくなるんだなあ、と当たり前のことにびっくりしました。今日は2年前の5月1日よりは水温が暖かく感じられました。しかし、あれから2年もたっているのか、と思うとありがちに月日の速さを感じます。

 今日はバーガーキングで昼食でした。最近店舗数を増やしているようです。昔はマックだけでしたが、モスもやってきましたし、バリエーションが増えています。でも、クリスピークリームドーナツ香港撤退は残念でした。

 メキシコからの旅行者が、香港島にて新型インフルエンザを発症、というニュースを見ました。これから色々大変になりそうです。