2008年7月27日

(HK)暑いなか、リトルリーグの試合を見ました。

 先週こちらは大変よく晴れて、連日35℃近くまで上がっていました。ちょうど一週間前の日曜日もとても暑い日でした。その日、私はリトルリーグの野球の試合を観戦に行きました。


 行われていたのはアジア・パシフィック・トーナメント2008というもので、アメリカで行われるチャンピオンシップの代表を決める大会です。アジアと名のつく大会ですが、日本は少年野球の強国なので独自に代表を送ることができるため、それ以外の近隣の各国の代表が集まりました。日本で言うところの中学一年生ぐらいが上限の年齢でした。
 その中で私は香港代表の応援をしていました。日曜日、香港はタイと対戦しました。


 香港代表は混成チームです。香港のリトルリーグの中から優れた選手を選び出し、この大会のために練習を重ねてきたそうです。リトルリーグには色々な国籍・人種のチームがあるので、香港代表も自然と多国籍というか多人種な顔ぶれになりました。タイ戦では欧米系の速球派投手が先発しました。中国人っぽい選手がホームランを打ったり、日本の名字の選手がセーフティバントを決めたり、カオス的な面白さがありました。そして打線の爆発でタイに10:4で勝利しました。


 一方タイ代表はというと、見た感じでは半分以上が日本人っぽいラインナップでした。タイには日本人家族がたくさん駐在している一方、当地では残念ながら野球は盛んではないのでしょう。多分競技レベルも高くなくて。私が見た限りではインドネシア代表もそんな感じでした。


 結局香港代表はグループリーグでライバルと目されていた韓国・台湾を下し、全勝でアメリカへの切符をかけて決勝戦へと進みました。最後の試合は木曜日、対グアムでした。しかし残念ながら、ここで香港代表は敗れてしまったのです。


 一試合観戦したときに、私は混成チームの面白さをプレイ以外にも感じることができました。ピンチになったときに欧米系ピッチャーに日本人野手が駆け寄って励ましたり、グラウンド外では選手の活躍に感動して色々な人種の親たちが一緒に喜び合っていたり。私は一観客で香港リトルリーグの関係者ではなかったので、遠目で様子を見ていただけでしたが、そういうコミュニケーションが長く続けばいいな、と思ったのです。
 アメリカまでその空気を持っていくことはできませんでした。けれども選手にとっては貴重な体験になったことでしょう。国際交流というと大きなお題目になってしまって、正直私にはよく分かりません。でもこういうのは本当にいいと感じました。
 来年も期待しています。

0 件のコメント: