2008年7月10日

(HK)やっぱり千昌夫であっていた、および『紅日』について

 いつまでも自分が最年少ということはなく、最近はもっと若い人が香港に来ています。そんな二人を連れて街に向かいました。一人は香港に来て日が浅かったので、観光客もよく訪れる屋台街に行くことにしました。明らかなニセモノだとか意味の分からないみやげ物だとか冷やかしながら通り抜けていくと、公園に出ました。スピーカーから音楽を流れています。お年寄りがそれにあわせて踊っています。聞いたことのある音楽です。

「これって、『北国の春』だよね」

 私は「日本の歌って、よくこっちの歌手がカバーするんだよね」という返事を用意しつつ問いかけたところ、何と二人とも『北国の春』を認識しませんでした。ショックのあまり、流れてくるメロディーに合わせてさびの部分を歌ってしまいました。
 確かに私は二人より年上です。けれども、だからといって私だってリアルタイムでその曲を聴いたわけではないし、別に昭和歌謡が好きなわけでもないし。でも知っていても不思議ではないぐらいのメジャーな曲だと思うのですが。
 この後「誰の歌でしたっけ」という話になり、私は自信はなかったのですが「千昌夫じゃない?」と答えたのです。どうやら正解だったようです。

 昔のことを思い出したので書きます。

 日本のバラエティ番組に、外人さんの反応を見て楽しむというジャンルがあると思います。外人さん本人はいたってまじめなのですが、文化の差が笑いにつながります。ここ香港で、部署の忘年会という小さな場ではありましたが、私は外人としてその手の企画に出たことがあります。

 ヘッドフォンをさせられ、広東語の歌を聞かされました。広東語は分からないのにも関わらず、曲に合わせて歌えという指示がでました。私は早口な歌詞を聞き取り、それっぽく口にします。当然何を言っているか分からない状態になり、周りで見ている香港の人たちは大盛り上がりでした。「日本人が何という歌を歌っているかあてるゲーム」です。盛り上がったのはお金をかけているからです。

 何曲か適当に歌い、不思議と楽しい気持ちになってきました。注目されていたせいでしょうか。そんな時流れてきたのが『紅日』です。大事MANブラザーズバンドの『それが大事』を、黄色い髪でおなじみ李克勤がカバーしたものです。

 歌いました。日本語で、一語一語はっきりと、自分に言い聞かせるように。投げ出さないことと逃げ出さないことの順番が分かりませんでしたが構わずに。

 私はひねくれた人間です。例えば(いきなり飛びますが)『世界で一つだけの花』が好きではありません。かつて酔った上司がそれを歌い、それだけならまだしも「さあ一緒に歌おう」と私をステージに引っ張っていこうとするものだから、瞬時に無言で腕を組んで寝たふりをしたぐらいです。今思い起こしても腹が立ちます。そもそもその歌詞の趣旨からすると、他人に同調を求める行動はありえないと思うのですが。

 そういうわけで、個人的に『それが大事』はありえない選曲なのですが、その局面では本当に楽しく歌えました。歌いながら香港にいる自分を感傷的に見つめなおしてみたり、なんだかありがちですが。完全に自分の歌声に酔っていました。

0 件のコメント: