2008年12月4日

[Japan]再生紙グローバルカレンダー 2009年・デスクトップ を買いました。

 先日久しぶりに日本出張となり、難なく入手することができました。

 今回の出張は香港人の上司と二人でした。ミーティングのため、秋葉原に向かいました。寒い中メイドの格好をした人たちが何かを配っていました。上司は物珍しそうに見ていましたが、私に質問はしませんでした。何ともいえぬ雰囲気のまま、人ごみをかき分けずんずん歩きました。

 ミーティングは無事に終わり、今度は二人で夕食をとることにしました。彼が「何でもいい」というので、魚介系の居酒屋に入りました。実は香港人の上司と私という組合せで出張するのは初めてで、そもそもその二人だけで食事をするというのも初めてでした。なので、その店で典型的なサラリーマントーク、
「だからそこが会社の問題だって言ってんだよ」
「俺が若いときはさあ」
「あいつはそこがわかってないんだ」
を展開することになるとは、全く予想できなかったのです。上司が何か言ったときに、反射的かつ感情的に「That's why ...」とか。単なる酔っ払いです。

 ホテルに戻った後、コンビニに買出しに行きました。ビジネス街の中にあるそのコンビニは、夜遅くになると全然お客がいません。国際電話のカードを買っておこうと思い、カウンターで問うと、不思議な言葉が返ってきました。店員の名札をみると「りょう」と書いてあります。そこで気づきました、留学生の人がバイトしているんですね。
 「りょう」というのは「梁」だと予想します。で、広東語では「梁」はLeung(りょん)と読み、ベスト10に確実に入るであろう、ありがちな名字です。「香港から留学して、コンビニのバイトで苦労しているのだろうなあ」なんていうストーリを勝手に作って、勝手に応援したりしました。

0 件のコメント: